抗がん剤の副作用「嗅覚過敏」
抗がん剤の副作用に「味覚障害」があり、実際に多くの患者さんが悩まされています。
夫も味覚障害に苦しめられ、今まで普通に食べていた物が全て違う味に感じるようになってしまい、好きだった物も食べられなくなり、食べる量が減ることでかなり痩せてしまいました。
味覚障害だけでなくニオイに過敏になることもよくあることで、夫はこの「嗅覚過敏」が強く出たために、毎日の生活がさらに苦痛なものになりました。
普通に生活していても、様々なニオイがします。
それが良い香りや気にならない匂いであれば良いのですが、夫はほとんどのニオイを「嫌な臭い」と感じてしまい、その臭いにストレスを感じ、気持ちが悪くなることも度々でした。
夫の嗅覚過敏
夫が特に気になると言っていた臭い
食事・浴室・看護師さん
【食事】
入院中の食事の時間が本当に辛かった夫は、大部屋にいられなくて、病棟の外や別の控室に避難。
嗅覚過敏と味覚障害で病院食を食べることが出来なくなっていた為、食事は夫が病院内のコンビニで買うか、私が用意した物を食べていました。
【浴室】
病院の浴室の臭いが気になる夫でしたが、一番目に入ればまだマシだったようで、できるだけ一番をお願いしていました。
人が入った後の、石鹸やシャンプーなどの香りがダメだったようです。
【看護師さん】
問題は、看護師さんの香りです。
強い香りや嫌な臭いではなくても、人によって香りがすることがあります。その香りが夫には嫌な臭いに感じられて、看護師さんがいなくなると「気持ち悪い、くさい・・・」と言っていました。
でも、これはどうすることもできないので、夫は我慢するしかなかったです。
道ですれ違う人・タバコ・食事・柔軟剤・洗剤・車
夫が臭いと思うニオイは、柔軟剤や洗剤の香りもです。
なので、家では柔軟剤を使わなくなり、洗剤はなるべく香りの気にならない物を探して使うようになりました。
酸素系漂白剤
特にキッチンで使っていた漂白剤のニオイはダメだったので、代わりに使い始めたのが
「シャボン玉石けん シャボン玉 酸素系漂白剤」
「シャボン玉 酸素系漂白剤」
酸素系なのでツーンとした嫌な臭いがせず、色柄もののお洗濯にもご使用いただけます。
洗濯やシミ抜きだけでなく、食器や台所用品、ベビー用品の漂白・消臭・除菌や、塩素系漂白剤が使用できないステンレス水筒の茶渋・コーヒー渋の漂白にもご使用いただけます
これは漂白剤でよくあるあのキツイ臭いがないので、夫も大丈夫だと言ったもの。しかも、いろいろな場所で使うことができるので、キッチン、洗濯、浴室、洗面所で使うように。
予めお湯に溶かす作業が少し面倒ですが、夫が近くにいても臭いを気にせず使えるので、この漂白剤は重宝しました。
凄く良い商品かと言うと正直わかりませんし、もっと良い製品があるのかもしれませんが、本当にニオイは気にならなくて、夫のような嗅覚過敏の場合、ニオイが気にならないのは重要なポイントです!
まとめ
シャボン玉のHPには『香害』についても紹介されています。

柔軟剤の香りを自分では良いと思っても、他の人が同じように感じるかは分からないので、気を付けなければいけないですね。
特に、病院ではニオイに敏感になっている方が多いので、香りの強い物は控えるようにしてもらいたいと思います。
夫の為に使い始めたシャボン玉酸素系漂白剤、嗅覚過敏におすすめの漂白剤です。