肺炎からくる胸の痛みが酷くなり医療用麻薬を使用

医療用麻薬点滴白血病ブログ

胸の痛みが酷くなる

肺炎は人によって症状が違い、咳が酷い場合や、痰の量が多くなり息苦しくなったり、痰が出ずにつらい思いをすることもあります。

夫の場合、痰にも悩まされましたが、最初から続いているのが、胸の痛みです。
病棟のナースステーションで面会証を受け取ったときに、看護師さんから言われました。

「昨日の夜から痛みが酷いようで、ほとんど寝れなかったみたいなんです。
なので、ロキソニンを止めて医療用麻薬の点滴に変更しています。」

先日の、39.9℃の熱がでたときから、痛みが酷くなっているので、肺炎が悪化したんじゃないでしょうか。

病室へ入ると、輸液と医療用麻薬を点滴されている夫でしたが、それでもまだ痛いらしく、看護師さんに伝えると点滴の量を増やしてくれました。

今までのロキソニンは飲める間隔が決まっていたけれど、今回の医療用麻薬は痛みが強いときに点滴の量を増やすことができます。なので、痛みのコントロールにはこちらの方が適しているそうです。
以前使った医療用麻薬は服用するタイプでしたが、今は薬を飲むのも大変なので、点滴になったようです。痛みが酷かったため、夫がお願いして使うことになりました。

担当医が来てくれたので、別室で説明を聞くと、やはり悪化していたようです。
今日撮ったレントゲンを見せてもらいましたが、右肺が真っ白!

水も溜まってるそうですが、夫は水を抜くことはしないそうです。

理由は
・水を抜くことでが体の負担になる
・好中球が低いので傷から感染症を起こす可能性がある
・血小板が低いので血が止まりにくいから、出血させたくない

※水は肺炎が治れば自然に吸収されます

これからの治療

今出来ることは、やっぱり抗生剤の点滴しかないそうです。

そして一番大事なのが、痛みのコントロールです。
今回痛みが強くなったことから、夫のメンタルがかなり弱ってしまったので、何よりも痛みを取ることを優先してもらいます。

痛みがあると精神的にもつらく、今日は採血の日でしたが、「これ以上、痛いことはしたくない」と拒否したそうです。

医療用麻薬の量を増やしたおかげで痛みがとれたのか、顔つきも柔らかくなって、ようやく眠ることができた夫です。

それが、夕方になって38.4℃の発熱

すぐに解熱剤、その後抗生剤をしましたが、これが悪かったようです。
解熱剤や抗生剤を点滴している間は、痛み止めが点滴できません。

1時間近く痛み止めの間が空いてしまったため、胸の痛みが強くなって、「痛い!」と何度も訴える夫。痛み止めを再開してもなかなか効かず、お尻や背中まで痛みが出て、大変なことになってしまいました。

解熱剤の後、しばらく痛み止めの点滴をしてから抗生剤をすれば、もう少し痛みは楽だったのかもしれません。

お尻は床ずれもあるので、三角クッションを用意してもらい、体が斜めになるようにして、様子を見ることにしました。

同じ姿勢でいると、体も凝るし床ずれが酷くなるので、少しでも姿勢を変えることが大事です。

今日、私が聞いた夫の言葉は「痛い!」「嫌」ほぼこの二言だけです。
今までで、一番痛みが酷い一日だったかもしれません。

今夜、痛み止めが効いてぐっすり眠って欲しいし、眠ることが出来れば、少しは元気がでるんじゃないでしょうか。