子宮筋腫について|症状や手術の必要性など

子宮筋腫よりり子宮内膜症

女性特有の病気『子宮筋腫』

すでに手術を経験された方も多いかと思いますが、先日、私も子宮筋腫がみつかりました。その際、子宮筋腫についていろいろ調べたので、簡単に紹介したいと思います。

30~40代に多い子宮筋腫

【子宮筋腫】
子宮壁にできる「こぶのような良性腫瘍」

・婦人科では珍しくない腫瘍
・30歳以上の女性20~30%にみられる
・がん(悪性腫瘍)ではない
・複数できることも多い
・小さくて無症状であれば治療の必要がない

筋腫は卵巣から分泌される女性ホルモンによって大きくなり、閉経すると小さくなります。

【症状】

月経量が多い・月経痛・不正出血・腰痛・頻尿・便秘 など

月経量が多いと貧血になったり、筋腫が大きくなり骨盤や内臓を圧迫したり、腰痛や下腹部痛が起きることもあります。しかし、まったく症状の出ない人も多くいます。

筋腫の大きさや出来る場所によって症状は変わります。

粘膜下筋腫(子宮の内側)
・不正出血や不妊症の原因になる
・小さくても症状が重く月経量が増える
筋層内筋腫(子宮の筋肉の中)
・小さいものは無症状
・大きくなると不正出血や流産・早産の原因になる
漿膜下(しょうまくか)筋腫(子宮の外側)
・大きくなっても症状があまりでない

【診断方法】

・婦人科検診

・超音波検査(エコー)
筋腫の位置や個数、大きさを把握します。

・MRI検査
エコーでは映らない石化した筋腫や、いろいろな種類の筋腫ができる「多発性筋腫」などを診断。また、大きな筋腫や手術を考える場合にも用います。

【治療方法】

  • 小さくて無症状なら治療はしなくてよい
  • 手術(子宮全摘術・筋腫核出術)

【薬での治療】

薬で子宮筋腫を小さくしたり、出血や痛みを軽くしたりすることができます。

月経を止める治療(偽閉経療法)
女性ホルモンの分泌が少なくなるので、更年期障害の症状や骨粗しょう症になるおそれがあるため、半年以上の治療はできません。

治療初期には不規則な出血がみられることもあります。治療中には子宮筋腫が小さくなりますが、治療を中止すると元の大きさに戻ってしまいます。

上記のような理由から、薬による治療は手術前の一時的な使用や、閉経が近い年齢の方の治療として使われることが多いです。

他に、ピル(傾向避妊薬)の使用で筋腫が大きくならず、症状が楽になることもあります。

【手術】

『筋腫核出術』
筋腫だけを取る手術

将来子供が欲しい人や、子宮を残したい人。ただし、数年後に子宮筋腫が再発の可能性あり。

『子宮全摘術』
子宮ごと筋腫を取る手術

子宮をすべて取るメリットは、「再発がない」「子宮がんの心配がなくなる」ことです。「多発性子宮筋腫」の場合は、子宮全摘術をすすめられることが多くなります。

【多発性子宮筋腫】
数個から数十個の筋腫が同時にできたもの子宮が大きくなるため、頻尿、腰痛、月経量が多い、月経痛など、症状が酷くなることがあるので、そうなると日常生活にも影響をおよぼします。

※腹腔鏡手術が多くなりましたが、大きさや場所によって腹腔鏡ではなく開腹手術が必要な事もあります。

その他、注意が必要なのが「子宮肉腫」です。

【子宮肉腫】
子宮筋腫ににた悪性腫瘍

大きな子宮筋腫と区別が難しく、MRI検査や大きさ、大きくなるスピードなどで判断しますが、確定診断のために、腫瘍の一部を切り取って調べることもあります。

子宮筋腫を早期発見するには、定期的な検査を受けるようにしてください。

参考・公益社団法人 日本産科婦人科学会
  ・ドクターズファイル

CT検査で子宮筋腫発見

病院

腹痛と嘔吐で病院へ行った私は、血液検査・尿検査・心電図・CT検査の結果、子宮筋腫が見つかりました。翌日にはMRI検査をして、大きな病院への紹介状をもらい婦人科を受診。

40代で子宮筋腫が見つかりましたが、病院嫌いで今までまったく検査もしていなかったので、もっと早くから筋腫はあったと思います。

エコー検査とMRI検査の結果は「多発性子宮筋腫」

いくつかある筋腫の中で一番大きなものは6センチほどでした。それだけなら良かったんですが、子宮筋腫だけではなく「卵巣嚢腫」も見つかったので、詳しく検査をするため造影剤を入れてのMRI検査が必要になりました。

今は造影剤MRI検査とがん検診の結果待ちです。
(MRI検査についてはこちら

今回、腹痛から子宮筋腫と卵巣嚢腫が見つかりましたが、以前からいろいろな症状はありました。

頻尿・腹痛・月経量が多い・月経痛・腰痛・頭痛・肩痛 など

これらの症状が治るのなら、子宮全摘でも良いと思っていますが、そう簡単には行かない理由があります。それはこのブログで書いている通り、白血病の夫です。

今は自宅療養中ですが、まだまだ治療は続き入院も必要です。免疫力も低下しているので、感染症にかかる心配もあるし、体調にも波があるので気が抜けない状況なので、簡単に手術を決めることができません。

いろいろ考える必要もありますが、検査結果がでたら、これからの治療についてもブログに書いていく予定です。