MRI 検査とは|本当にうるさい?私のMRI 検査

MRIよりり子宮内膜症

先日、MRI 検査をしましたが、本当に音がうるさかったです。私はかなり苦手な感じでした。理由は、よく言われる「音」もあるけれど、なによりあの機械の中に入るのが、やっぱり恐怖感があるんですよね。

そんなMRI 検査の簡単な説明と私の体験を紹介します。

MRI 検査

MRIは大きな磁石による“ 強い磁場”とFMラジオに使われているような“電波”を使って画像を得ます。そのため、MRIは放射線による被ばくがなく、小児や健常な方も安心して検査を受けることができます。

人の身体は元素(原子)の塊でできていて、それらが磁石の作用を受けると少しずつ違う反応をします。その違いをコンピュータで解析することによって画像化できるのがMRIの仕組みです。

体のどこから磁力が出ているのかというと水分からで、水分を含んでいる所を撮影できるというのがMRIです。

【メリット】

  • 診断を行うために適した断面を縦、横、斜めと自由に撮像できる。
  • 骨や空気による画像への悪影響が全く無いため、例えば頭蓋骨に囲まれた脳や脊髄などの診断に適している。
  • 「組織分解能」が非常に高く病変と正常組織の濃度差がわかりやすい。
  • 造影剤を使わずに、または最小限の造影剤量で血管を写すことが出来る。
  • 放射線による被ばくの心配がない。

【デメリット】

  • うるさい
  • 検査時間が20分~1時間かかる
  • 金属がダメ
  • トンネルのような機械に入るので恐怖感がある
【MRI 検査出来ない方】
ペースメーカーを埋め込んでいる

・金属製の心臓人工弁を使用
・人工内耳の使用
・神経刺激装置の使用
・磁性体のステント挿入後2カ月未満

引用・参考 キャノンメディカルシステムズ株式会社

1回目|MRI

  • 場所   近所の病院
  • 検査場所 骨盤
  • 時間   約20分

前日に電話で急遽決まったMRI。14:30に病院へとしか言われなくて、食事を食べていいのかわからずお昼抜きで行きました。

検査直前にトイレに行っていいのか聞くと、
「我慢できなければいいけど、我慢できるならこのままのほうが~」

と言われたので我慢しました。検査内容によっては尿が溜まっている方がいいそうです。

① 検査着に着替え
着替え場所はカーテンで仕切られただけの狭い場所で、荷物を入れるロッカーが一つありました。

金属の付いているものはダメなので、忘れずに全て外します。

② 検査準備

  • MRIのベッドに足を機械に向けて仰向けに寝ると、検査する位置に動かないようベルトを巻かれます。
  • 気分が悪くなったとき用に、ポンプ式の呼び出しブザーを握ります。
  • 音防止に耳栓を装着。
  • 寝ているベッドが動いて脚から機械の中に入っていきます。

機械の中はけっこう狭くて、閉所感が私は怖かったです。これはヤバいと思ったので、そこからは絶対に目を開けないようにしていました。

検査中はひたすら他のことを考えたり、脚や顔にあたる空気の流れを意識したり気をそらして耐えました。

④ 検査開始
最初はピッピッピッと軽い音から始まり、いろんな機械音が耳栓をしていてもかなり聞こえます。何度か途中でベッドが動き、音がなる、の繰り返しでした。

⑤ 検査終了
検査が終わるとベッドが移動し、機械の外にでます。

ベルトと耳栓をはずし、服を着替えて終了です。

2回目|MRI造影剤使用

  • 場所   紹介先の大きな病院
  • 食事制限 3時間前から絶食
  • 検査場所 骨盤
  • 検査時間 20分~30分

【検査の流れ】

  1. 着替え
  2. 金属探知機で確認
  3. 腕に造影剤用の点滴の針を入れる
  4. MRI 検査
  5. 着替え

一度目と違ったのは、鍵のかかる更衣室が10個もあったこと。この病院にはMRIが4つもあるから、これだけ必要なんでしょうね。

上下に分かれた検査着に着替えて待っていると、呼ばれて検査室の中に入ります。

今回は造影剤を入れるため、腕に針を入れました。

針に繋がったチューブを持ったまま立って腕を広げると、金属探知機で頭の先から足の先まで、前も後ろもしっかりチェックされました。

ダメな物
補聴器や時計、眼鏡、アクセサリーなど全ての金属・エレキバン・カイロ・入れ歯・湿布・ニコチンパッチ・カラーコンタクトなど

MRI のベッドは、頭を機械に向けて寝て頭から機械に入る状態でした。

骨盤の辺りに何かを乗せ、動かないようにベルトで止めてコの字型の台をセット(前回はなし)。

手に呼び出しブザーを握って、耳栓、ヘッドホンも装着。これは寝てれば全てやってもらえますし、今回は4人がかりであっという間にセットされました。

準備ができると医師が来て、腕から造影剤を入れるテスト。OKならベッドが動いて機械に入ります。造影剤は検査中に自動で入れられるそうです。

検査中の音のうるささは一緒でしたが、今回途中で息を止めての撮影がありました。なんのためのヘッドホンかと思っていたら、

「息を吸って、吐いて、吸って、止めてください」

と指示が聞こえるので、これを10回以上繰り返すことに。

この途中に造影剤が入れられました。
造影剤を入れると体が熱くなるとか聞いていたけど、私は冷たく感じたような。

この息止めが終わると検査終了でした。

機械から出て、腕に入れた針を抜いてもらい、着替えて終了です。

まとめ

今回MRI検査を、3日間で2回、別の病院で受けました。

2回も受けることになった理由は、紹介してもらって行った大病院の婦人科で、造影剤MRIでの確認が必要になったからです。

MRIの予約は何日も先になることがあるので、翌日の予約がとれたのはラッキーでした。

【MRI 私の感想】
・耳栓をしてもうるさい
・閉塞感がやっぱり辛い
・時間が長い

小さな病院と大きな病院の違いは、MRIの数と人の数。小病院は1人ですべてやっていましたが、大病院は何人もいるのでやることが早いです。

金属探知機は大病院だけでした。

MRIの部屋が寒くて20分も寝ているのは心配だったけど、実際の検査中は寒くなかったし、ベッドの寝心地も悪くはなかったです。ただ小病院の枕が硬くてちょっと首が痛かったかな。

MRI検査は、痛みもなくただ寝ているだけの楽な検査なんだけど、あの閉塞感が嫌なんですよね。全然平気な方もいるんでしょうけど、私はやっぱり苦手です。

なので、検査中は絶対に目を開けませんでした。

もし狭いところが苦手で、初めてMRIをするのなら目は閉じていることをおすすめします。ベッドに寝たら機械に入る前から目を閉じていた方が良いですね。

これから検査される方は、あまり不安に思わず気楽にMRI検査に臨んでください。

無料体験中に解約すれば料金はかかりません