子宮内膜症 「チョコレート嚢胞」症状と治療について&私のケース

チョコレート嚢胞よりり子宮内膜症

子宮筋腫と卵巣腫瘍がみつかり、詳しく検査した結果、卵巣腫瘍は「チョコレート嚢胞」でした。

チョコレート嚢胞について調べたので、紹介したいと思います。

チョコレート嚢胞

【チョコレート嚢胞】
「子宮内膜症」という病気の一つで、卵巣に月経血成分が溜まり腫大した状態。

『子宮内膜症』とは
子宮内膜またはそれに似た組織が、本来あるべき子宮の内側以外の場所で発生し発育する疾患。女性ホルモンの影響で月経周期に合わせて増殖し、月経時の血液が排出されずにたまったり、周囲の組織と癒着をおこして痛みをもたらしたりする。また、不妊の原因にもなります。

20~30代の女性で発症することが多く、加齢による女性ホルモンの減少を境におさまります。

子宮内膜症ができやすい場所

  • 卵巣
  • ダグラス窩(子宮と直腸間のくぼみ)
  • 仙骨子宮靱帯(子宮を後ろから支える靱帯)
  • 卵管や膀胱子宮窩(子宮と膀胱間のくぼみ)など。
子宮内膜症が卵巣内部に発生した場合、月経のたびに卵巣内部で少量の出血があり、少しずつ古い血液がたまることによって卵巣の腫大がおこります。これがチョコレート嚢胞

【症状】
月経痛・下腹部痛・腰痛・排便痛・性交痛・不妊・月経過多・不正出血・疲れやすい など

その他にも、内膜が骨盤内の臓器のほかに広がった場合、消化器、泌尿器、呼吸器にも症状があらわれることがあります。

診断

内診、経腟超音波検査(エコー)、MRI、腹腔鏡検査

腹腔鏡検査とは
腹腔鏡という内視鏡で直接診断する方法。おへその下から内視鏡を入れ、骨盤内を観察し、内膜症の部分を取り除いたりすることもできる。

腹腔鏡は、入院して全身麻酔で行われます。そのため、内膜症がかなり進み薬などの治療では不充分な人、内視鏡をみながらの切除、焼灼などの外科的処置が必要な人、不妊症を伴う人などが対象です。

スポンサーリンク

チョコレート嚢胞の治療

主に治療方法は2つ

  • 手術療法
  • 薬物療法

【手術療法】
腫瘍径が6cm以上のものや、卵巣チョコレート嚢胞には手術を考えます。

妊娠を望む方や年齢により嚢胞摘出術(腫瘤のみを摘出して正常な卵巣部分を残す手術)が可能。妊娠を望まない場合には、子宮、卵巣、卵管などを摘出することもあります。

子宮卵巣を摘出すると閉経状態になります。再発の可能性はありませんが、更年期症状のケアや脂質異常症(高脂血症)、骨粗しょう症などの予防が必要になります。

【薬物療法】
痛みに対してはまず、鎮痛剤を使用。
効果が得られない時はホルモン量の少ないピル(低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬/低用量ピル)を用います。

視床下部ホルモンであるGnRHの拮抗剤(アゴニスト)や黄体ホルモン剤などが用いられることもあり、女性ホルモンの分泌を抑えたり直接病巣に作用させたりして症状を緩和させます。

子宮内膜症は、どの治療法を選択しても将来的に再発する頻度が高いことや、卵巣チョコレート嚢胞は閉経後に萎縮・消失することは少なく、むしろ癌の発生率は高くなるので、長期にわたる経過観察が必要です。

参考 日本婦人科腫瘍学会日本産科婦人科学会Medical Note

私のチョコレート嚢胞

病院で「子宮筋腫」と「卵巣嚢腫」だと聞いたので、それぞれ調べてブログにも書きましたが、造影剤MRIの結果、卵巣嚢腫は両側の卵巣に6.5㎝、5㎝の嚢胞があり「チョコレート嚢胞」だと診断されました。

チョコレート嚢胞について調べると、子宮内膜症からくる症状らしく「私は子宮内膜症?」と思いましたが、確かに子宮内膜症の症状とされるものは、ほとんど当てはまります。

月経痛・下腹部痛・腰痛・排便痛・不妊・月経過多・不正出血・疲れやすい など長年悩まされた症状はこの子宮内膜症が原因だったんですね。

以前はなかった不正出血も去年から何度かあったので、病院へ行くことになったお腹の激痛は、症状が悪化して起きたのかもしれません。(これ本当に痛かった・・・)

大きさを考えると手術案件なので手術希望ですが、いつ出来るのかはまだ分かっていません。

いろいろ症状がありながら、病院嫌いでまったく検診も受けてこなかったので、病気のことは自分では納得していますが、気になる症状がある方は早めに病院へ行くことをおすすめします。

※私のように病院嫌いで行かなかったり、婦人科検診が嫌で検査をしていない方へ。

一度やれば何か吹っ切れます。イヤなのはイヤだけど「でも、こんなものか」と私は思いました。あまり深く考えずにただの検査だと思って、重篤な症状になる前に病院へ行ってくださいね。

検査や入院の前に気になる方におすすめ