褥瘡(床ずれ)がお尻にできた原因と対策

褥瘡(床ずれ)白血病ブログ

お尻に床ずれ

何日か前に、「お尻の皮が少しむけちゃって」と看護師さんに言われたので、着替えるときに引っかいた傷かと思っていたら『褥瘡』いわゆる床ずれでした。

【褥瘡 じょくそう】床ずれ。
寝たきりの状態などで発症する、皮膚の血流が悪くなって生じた、赤みやただれ。
重症化すると潰瘍や細菌感染を生じることもある。

尿道カテーテルを入れているため、毎日洗浄してもらってますが、お尻の皮が2か所むけていることに、看護師さんが気づきました。

今日初めて私も見ましたが、まだ小さいけれど、確かに丸く皮がむけて赤くなっていました。床ずれって『寝たきりの高齢者がなるもの』だと思っていましたが、年齢ではないんですね。

床ずれ

【床ずれの原因】
同じ体勢で寝たままだと、圧力が同じ場所にかかるので、血流が悪くなります。
血流が悪くなると、皮膚に十分な栄養や酸素がいかなくなり、床ずれの症状がでます

【床ずれができやすい部位】
寝ているときに圧迫がかかりやすい、骨の出っ張りがある部位。
お尻、かかと、肘など

床ずれの症状

【軽症】
丸く赤くなる、皮がむける、血豆、水ぶくれ 
皮膚の再生に必要な細胞はまだあるので、短期間での治癒が期待できます。

【重症】
皮下組織や筋肉にも広がり、皮膚の表面が大きく壊死した組織で覆われ、黒く乾燥します。
治療は壊死した組織を取り除き、経過をみるため治癒には時間がかかります。

注意しなければいけないのが、床ずれの部分からの細菌感染です。
清潔にして、必要ならガーゼや医療用テープで保護し、初期のうちに治るようにすることが大事です。

床ずれの治療

  • 同じところに圧がかからないように、体位変換する。
  • 圧迫を軽減するマットレスやクッションを使う。
  • 栄養状態が悪いと床ずれの直りが悪くなるので、栄養状態を改善する

夫の床ずれ

床ずれになってしまったのは、お尻の割れ目の上の方です。

夫はほぼベッドに寝た切りですが、肺炎で胸の痛みがあるため、寝返りをうつこともなく、いつも仰向けの同じ体勢で寝ています
これって、一番床ずれになりやすいんじゃないでしょうか。

床ずれのことは知っていたのに、まだ夫は大丈夫だと思っていたのは甘かったです。

もう少し横向きになったり、座るようにしてもらえば良かったんですが、体調が悪くてできなかったので、床ずれになってしまったようです。

今のところは初期で、1cmくらいに丸く皮がむけて赤くなっていました。
もう一つはもっと小さなものです。

床ずれを見つけてからは、洗浄のたびにお薬「アズノール」を塗ってもらっています。

個室に移った時に、ベッドのマットレスも交換してもらい、お尻や腰が痛いと言えば、クッションを敷いたり、予防はしてもらっていました。

それでもなってしまう床ずれ。

今できることは、体位変換は難しいので、お尻の下に手を差し込んで、少し持ち上げて圧を逃したり、少し体の位置をずらすことくらいです。
後は栄養を摂ることですが、これも今の夫には難しくて・・・

でも、これ以上悪化することなく、治るようにしたいと思います。

床ずれにならないために

床ずれは、出来てしまうと治るのに時間がかかるので、予防が大事です

夫のように体調が悪いときや、術後など体を動かせない場合もありますよね。
長期間になる場合は特に、床ずれの事を頭に置いて、痛みや違和感があれば看護師さんに伝え、確認してもらって下さい。

ご家族の場合は、クッションなどを使って『同じところに圧がかからないようにする』などできるだけ予防してあげて下さい。