痰がからんでつらい夫|痰を上手く出す方法を聞いてみた

7/17痰白血病ブログ

肺炎の症状「痰」

肺炎の治療に時間がかかっている夫ですが、いろいろある症状のなかで、今1番つらいのは痰です。

『痰』
気道の粘膜で作られる炎症性の気道分泌物(粘液)

色は透明な物から、黄色までさまざまあり、痰の色によって病気の状態が推測されます。
【健康な人の場合】
肺から1日60~100mlの分泌物が生産され、腺毛の働きで吸収されたり蒸発したりします。喉まで上がってきたものは、無意識に飲み込んでいるので、痰として出すことは少ないです。
【肺炎の場合】
・痰が増える

・粘り気が強くなる
・気道に溜まると気道が狭くなり、息苦しくなる
・痰を出すために無理に咳をする
・何度も咳をすることで体力を消耗する

夫が呼吸をするときに、変な音が混じることがあります。

これは「痰が絡む」ことや、「気道に痰がたまり狭くなって音がでる」ようです。

痰を出そうとしますが、なかなか上手くだせなくて、何度も咳をする夫。
この咳ってかなり体力を使うから、痰を出そうとするだけで体力を消耗します!

一度痰が出たとしても、量が多いのですぐにまた出そうとして咳をする。これが24時間続くので、夜中も熟睡できないし、ますます疲れが溜まる一方で、担当医に相談すると出された薬は「咳止め」

数日、咳止めを飲んでいましたが、夫の咳は 痰を出すためにしている咳 なので、咳止めを飲む意味があるのか疑問でした。

看護師さんに話すと「痰を切る薬がある」と聞いたので、担当医に確認してもらいましたが、夕方だったので今日はもう新しく薬を出せないようで、使うとしても明日になるようです。

何人かの看護師さんに、痰を出す方法がないか聞いてみると

①水をこまめに飲む 
乾燥すると粘り気が強くなり出しづらいから
②寝ているより体を起こしたほうが出やすい
③同じ体勢で寝ないで、横向きになったり動くことで、痰を出やすい位置に移動させる

これらを教えてもらったので、出なくて苦しんでいるときに実践してみると、確かに痰がでました!

それでも毎回上手く出るわけじゃないので、やっぱり出すために咳が多くなり、体力を奪われている夫です。

7/17

「みつ豆が食べたい」

私の顔を見るなり夫が言ったのは、先日持って行き、冷蔵庫に入れておいた「みつ豆」です。お昼用に持って行ったサンドイッチもあると言ったけど「みつ豆が良い」と言うので、食べてもらいました。

ほとんど食べて、少しだけ残しました。

「今日の食事」
みつ豆・サンドイッチ2口・焼き鳥1本・ゼリー飲料


豆てん ホクホクのお豆とコリッコリの角切ところてん 角切りカットのあんみつ 豆かんasu

シャンプー&体拭き

体力があるときは毎日お風呂に入っていましたが、肺炎になってお風呂が禁止になり、シャンプーだけ毎日していました。

ここ数日、シャンプーする体力もなく、できる状態ではありませんでした。

それでも気になっていたので、少し調子の良さそうな時にシャンプーをしようと思っていたら、今日看護師さんが言ってくれたので、シャンプーをお願いしました。

最初は嫌がっていたけど、久しぶりのシャンプーは「サッパリした」と言っていたので、してもらって良かったです♪

夫に体調を聞くと「昨日と同じ」と言うけれど、見た感じでは今日の方が良さそうだし、看護師さんも同じことを言っていたので、少しだけマシなんだと思います。

昨日よりマシが続けばそのうち良くなるので、明日もマシになって欲しいですね。