子供の飲み物ミロが効果ある?
夏ごろにTwitterで見かけた「ミロが貧血に効果がある」というツイート。
ミロと言えばだれもが知っている子供の飲み物ですよね。
その時は、「へぇ~あのミロが貧血に効くんだ。本当にミロを飲むだけでいいなら、値段も高くないし試してみようかな」と思ったんですよね。
でも、その頃毎日病院へ夫に会いに行っていたから、いつのまにか忘れていました。
すぐにスーパーで探したけれど、この時にはもうすでに売り切れ。ネットニュースでもミロが話題になって、さらに目にすることが出来なくなっていたんです。
販売元ネスレの公式サイトでも
『現在、「ネスレ ミロ オリジナル 240g」が品薄状態のためお買い求めいただけません。2020年11月中旬ごろに販売再開予定です。大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ち願います』
と販売の一時中止のアナウンスをしなければいけないほど、売れていたようです。
「ミロ」の栄養素
本当にミロにそんな効果があるのかと疑問に思ったので、少し調べてみました。
ネスレのHPによると
優れた栄養価を持った大麦の発芽期の成長力を取り込んだ豊富な栄養と、おいしさを兼ね備えた自然の恵みの麦芽飲料「ミロ」。
野菜ジュースよりも、牛乳だけよりも、栄養素をたくさんチャージできる!
とくにカルシウム、鉄、ビタミンD を摂ることができるようですね。
この3つの栄養素はどれも女性に必要な栄養素です。
骨や歯の形成に必要な栄養素
中高年期から減少する。
赤血球を作るのに必要な栄養素
カルシウムと同様、現代の食生活では比較的とりにくい栄養素
特に女性は不足しがち。
腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素
ビタミンDの欠乏がうつ病のリスクと相関するとも言われています。
※とり過ぎはよくないのでサプリや薬を大量摂取しないで下さい。
私も年齢的な事や、飲んでいる薬の影響を考えると、この3つの栄養素が必要だとひしひしと感じています。
女性は40代から「骨粗鬆症」を意識し始めなければいけません。
どうしても女性ホルモンは減ってしまうので、骨粗鬆症にならないため日々心掛けることが大事なんですね。
骨を作るにはカルシウムだけではなく、ビタミンD が必要です。ミロを飲むだけで骨に必要なカルシウムとビタミンDが摂取でき、貧血を改善する鉄までとれるなんて、一石二鳥どころか一石三鳥!
これを知って飲まないわけにはいかないですよね。
そんなミロ、今日ようやく買えました。
本当は飲む前としばらく飲んだ後の、血液の数値を知りたいけれど、婦人科で受診してもいつも血液検査しないんですよね。今度、血液検査お願いしてみようかな・・・